新着情報過去一覧
新着情報は、年度ごとに掲載しています。閲覧したい年度をクリックしてください。2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年
2017年12月26日
- バスケットボールの試合結果
12/24 東京体育館で行われた1回戦で東京の実践学園と対戦しました。
東京支部からも70名ほどの皆さんが応援に駆けつけて声援を送りました。
試合は最終ピリオドの途中までリードする展開でしたが終盤に逆転され59-63で惜敗しました。
中筋校長先生から「東京支部の皆さんが各種大会の応援に毎回来ていただけるのは選手に大きな力を貰い感謝しております」とのお礼の言葉がありました。
2017年12月25日
- 表彰候補者推薦のお願い
表彰委員会より
毎年東京支部では、文化・芸術・スポーツ・地域のボランティア活動等で地道に実績を上げられている方を、7月の総会で表彰をしております。
①表彰候補者名・高松商業卒業年次
②表彰対象の項目とその内容
③推薦者名と卒業年次
④締切日 平成30年1月31日(水)
⑤宛先 東京都中央区銀座6-3-9
高松商事(株)内 紫雲会東京支部事務局
表彰委員会 入谷 稔 行
メール:siunkaitokyo@gmail.com
事務局長 漆原慎二 行
詳しくはこちらをご覧ください。
2017年12月22日
- 12月24日のバスケットボールと12月31日のサッカーの試合のご案内をいたします。
応援をよろしくお願い致します。
詳しくはこちらをご参照願います。
2017年12月18日
- 3人制バスケットボール
3×3U18日本選手権大会の結果をお知らせします。
予選リーグ
①12/15 対戦相手 栃木県立小山高校 22:4
②12/15 対戦相手 ALBORADAyouth(茨城県)21:17
③12/16 対戦相手 HIROJITSU (青森県)21:10
④12/16 対戦相手 カイヤマイガイヤ(石川県)21:11
4戦4勝で予選リーグ突破
決勝トーナメント ①12/17 対戦相手 福島ファイアーボンズ(福島県) 18:13
準々決勝 対戦相手 STAMPEDEユース(大分県) 14:18
初出場でしたがベスト8に進出しました。
2017年12月06日
- 先日お知らせしました3X3U18バスケットボール選手権大会の組み合わせが決まりましたので連絡いたします。 今回高松商業チームは18歳以下のグループで闘うU18 の日本選手権大会に出場いたします。 試合日程などの詳細は、こちらをご覧ください。
2017年11月22日
- 高商サッカー部全国大会出場
年末年始恒例の全国高校サッカー選手権大会に高松商業が2年連続23回目の出場を勝ち取りました。
20日に組み合わせが下記のように決まりました。
日時 一回戦 12月31日 午後2時10分試合開始
場所 ニッパツ三ツ沢球技場
対戦相手 宮城県代表 仙台育英高校
対戦相手の仙台育英高校は32回目の出場を誇る強豪高校です。
応援の詳細は後日改めて連絡いたしますが、多くの皆さんの応援をお願いいたします。
組み合わせ表
会場地図
2017年11月06日
- バスケットボール部
第70回全国高校バスケットボール選手権大会出場が決まりました。11月4日 香川県予選が行われ、尽誠学園に65-61で勝ち14年ぶり15回目の出場を勝ち取りました。
期間 12月23日から29日まで東京体育館
また第4回3X3 U18日本選手権大会にも出場が決まっております。
期間 12月15日から17日まで駒沢オリンピック公園体育館
応援については試合日程が決まってから詳細を連絡いたします。 是非多くの皆さんの応援をお願いいたします。
サッカー部
11月4日の準決勝で高松工芸と対戦しPK戦を制し、11日の香川西との決勝戦に進出しました。
野球部
同日四国大会準決勝で英明高校と対戦しましたが、2―12で敗れました。
2017年11月02日
- 高商が大逆転
10月31日に行われるました高校野球秋季四国大会 準々決勝で高松商業は、鳴門高に8回裏、一挙8点を奪い9対5で勝利しました。
次戦の準決勝戦は、英明高と11月4日(土)です。
県大会の雪辱を果たして、明徳義塾、松山聖陵の勝者と戦いたいものです。皆様、応援宜しくお願い致します。
2017年11月02日
- 38回全日本マスターズ陸上競技選手権大会が10月28日から和歌山市で行われ、第1日目の80メートル障害に出場した宮本洋子氏(38年卒) は見事優勝いたしました。なお悪天候のため、2日目の競技は中止となりました。
2017年10月16日
- 高商野球部3年連続35回目の四国大会出場決定!
10月14日に開催されました秋季高等学校野球香川大会の3位決定戦で、高商は延長12回 4対3で尽誠学園にサヨナラ勝ちしました。
四国大会は、10月28日から高知県で開催されます。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
2017年09月04日
- 東京香川県人会のご案内
今年の東京香川県人会は11月6日に芝の東京プリンスホテルで開催されます。
アトラクションには高松商業卒のシャンソン歌手 別府葉子さん(大阪在住で東京支部80周年記念総会に来演)が素敵な歌を聞かせてくれます。懐かしい讃岐弁と故郷の美味しい食材を楽しみにご参加ください。
県人会事務局から案内の届かない方も参加いただけます。(準備の都合上、前もって紫雲会東京支部事務局へ連絡をお願いします。)詳しくは、こちらをご覧ください。
2017年09月04日
2017年08月21日
- 高商生の活躍
今年も多くの大会に高商生が出場して活躍いたしました。
そのなかでも下記大会は素晴らしい結果となりましたのでお知らせいたします。
高校総体ヨット
女子 420級 優勝
女子 FJ級 3位
書道パフォーマンス 甲子園 準優勝
2017年08月14日
- 「私の履歴書」第二弾刊行の案内
このたび36年卒の(東京支部副支部長)吉田勝昭氏が長く研究を続けてこられた日本経済新聞のコラム「私の履歴書」から人生を学ぶ本の第二弾を刊行されました。
これは61年間 810名のエピソードから、最も参考になる事例を厳選して紹介したものです。(表紙参照)
発行 PHPエディターズ・グループ
販売 主要書店 アマゾン 楽天等
定価 1,200円 税別
2017年07月05日
- 東京支部総会29年度東京支部総会が7月1日12時からサンミ高松7丁目店において開催されました。
開催報告はこちらをご覧ください。
2017年05月22日
- 第3回紫雲オリーブ会の集い
4月22日(土)25名の方のご参加をいただき、第3回紫雲オリーブ会『隅田川水上クルーズ』を開催いたしました。
当日はお天気にも恵まれ、さわやかな風を全身に受けてのクルーズとなりました。
その後は、両国のさくら茶寮で食事をいただきながら、おしゃべりに花が咲きました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
第4回紫雲オリーブ会は、2018年4月21日(土)サンミ高松7丁目店にて『音楽を聴きながらのお食事会』を企画しています。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
2017年04月10日
- 東京支部総会
第10回記念 会員作品展
出品作品募集!!
7月1日の支部総会にあなたの作品をご出品ください。
会員による作品展は好評で、出品者のご協力で第10回記念展を迎えます。
日頃の制作成果である作品発表の場として、気楽にご応募ください。
■出品種目
○絵画・版画
○写真
○書道・工芸等
■申込期限:6月24日(土)
詳細は、作品募集要項(PDFファイル)をご覧ください。
2017年03月22日
- 全国高校柔道選手権大会の報告
3月20日に行われた全国高校柔道選手権大会の団体戦には、東京支部から応援団長の杉ノ内義春様、安西名誉支部長、北條支部長をはじめ多くの方が応援に駆け付けていただきました。 また、学校からは柔道部員と父兄や関係者の皆様一緒に応援をしました。 試合結果は、男子は1回戦で日体大荏原高校(前年優勝)と対戦し善戦しましたが、敗退しました。 また、女子は2回戦で京都文教高校と対戦し1-2で惜敗しました。 試合終了後に高木監督から「毎年東京支部の皆さんの応援に感謝しております」との話がありました。 19日に行われた個人戦では男子81キロ級の中橋選手が2回戦に勝ち進みましたが敗退しました。 紫雲会東京支部 池田政廣
2017年02月27日
- 柔道部 全国大会出場
3月19日、20日に日本武道館で開催されます第39回全国高校柔道選手権大会に母校の男女柔道部が個人戦、団体戦に出場します。応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは、こちらをご覧願います。
2017年02月16日
- 1月27日高商倶楽部東京支部新年会開催報告
懐かしい同窓生との再会の機会を与えてくれる後輩達に感謝しながら、大いに盛り上がりました。
詳細はこちらをご覧ください
2017年02月06日
- 第3回 紫雲オリーブ会のお誘い
4月22日(土)に、紫雲オリーブ会を開催しますので、女子の皆様、奮ってご参加下さい。
詳しくは、こちらを御参照願います。
2017年01月26日
- 香川県立高松商業高等学校
S49年卒業同窓会の件
平成16年11月12日土曜日
念願の昭和49年卒の同窓会をSun-mi 高松 本店で開くことができました。
東京近郊に住まいの方27名の方と連絡をとりで、7名が出席しました。
出席者 小松 裕 井出上 孝 稲田 静夫 冨山 明郊 森 敏行 塚本(石井)初江 尾崎 行雄
お互いの還暦のお祝いの乾杯に始まり、高校時代の思い出話しに泣き笑いしながら、あっという間に3時間を大幅に超えてしまいました。あまりに話が盛り上がり、あろうことか、写真をとることを忘れてしまいました。
最後に今回事情があって参加できなかった方もいることから、次回は2月28日に新年会を開催を決定し散会となりました。それぞれ一人には声をかけ、東京の和を広げる約束をして !
2017年01月18日
- 母校の活躍について
3月19日(個人戦)、20日(団体戦)に行われる全国高校柔道選手権大会に男女とも団体戦県大会で優勝して昨年に続き連続出場いたします。また19日の個人戦にも男子は3階級、女子は1階級に出場いたします。応援の詳細は後日連絡します。多くの皆さんの参加をお願いします。
1月16日夜に行われた天皇杯全日本卓球選手権大会に出場した高橋悠太選手の応援には卓球部OG、OBの方を始め北條支部長以下多くの皆さんが応援に駆け付けてくれました。試合は善戦しましたが惜敗でした。試合終了後、引率の栗監督からは『紫雲会東京支部の皆さんの応援ははっきりとわかり、勇気をもらいました。ありがとうございました。』とのコメントがありました。
2017年01月10日
- 全日本卓球選手権大会の詳細のご連絡
出場選手 高松商業高校2年高橋悠太選手
1回戦は1月16日(月)14番コート18時30分開始の予定です。
対戦相手は愛工大名電高校
太田輝選手
場所 東京都体育館
入場料 前売り券1,600円 当日券2,000円
都合がつく皆さんの応援をお願いいたします。 紫雲会東京支部 池田政廣
2017年01月05日
- 全国高校サッカー選手権大会
1月2日に行われた全国高校サッカー選手権大会2回戦で高松商業高校は駒沢大学高校と対戦し、0対1で惜敗しました。
会場の駒沢競技場には東京支部からは安西愈名誉支部長、最年長の杉ノ内義春応援団長、北條勇支部長を中心に約60名の支部会員及び会員家族の方々(集合場所に来た方)が応援に駆け付け、一生懸命に声援を送りました。
学校からは中筋政人校長以下バス4台で生徒の皆さん、さらに父兄や関係者の応援団、また香川県議会議長の黒島啓様も応援団に加わってくださいました。学校で用意した応援用のジャンパーが足りなくなるほどの状況でした。
中筋校長先生から(各大会おける)『東京支部の皆さんに感謝 御礼申し上げます。』との話がありました。
応援ありがとうございました。